眼科一般

眼科一般
  • 目がかゆい
  • 目やにが出る
  • 目が疲れている

目のお悩みをお聞かせください

目から得られる情報は生活を送る上で欠かせません。そのため目の不調は日常生活にダイレクトに影響を与えてしまいます。眼精疲労、ものもらい、目のかゆみ、目の充血などの症状や、視力の低下などを自覚された場合は、早めの受診をおすすめいたします。

当院は、国家資格を有する視能訓練士による検査を実施しております。視機能に精通し、生活の質(QOL)を維持するためのサポートも行っています。

白内障

白内障
  • 目がかすむ
  • 前より光がまぶしい
  • ものが二重に見える

白内障の日帰り手術の実施

白内障は、年齢を重ねるごとに水晶体が白く濁ることで発症する病気です。水晶体はカメラにたとえると「ものを映すレンズ」であり、外部からの光を集めてピントを合わせる役割があります。白内障になると水晶体自体が白く濁るため、視力低下の症状が現れます。

初期段階であれば点眼治療で進行を抑えることも可能ですが、進行している場合は視力回復をめざす手術が検討されます。日帰り手術も実施しておりますので、まずはご相談ください。

網膜の病気

網膜の病気
  • ものが歪んで見える
  • 視野の一部が欠けている
  • 視力が低下している

網膜の病気は当院におまかせください

網膜は目で得た情報を脳に伝達する役割があり、視力や視野に重要な役割を担っています。網膜の病気では永続的な視力障害に直結してしまうことがあり、それを防ぐには適切な治療を行うことが必要です。

網膜剥離、加齢黄斑変性、黄斑円孔、網膜前膜、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、硝子体出血、黄斑浮腫などの治療を実施しており、網膜の治療を得意とした経験豊かな眼科医が担当いたします。

網膜硝子体の日帰り手術も行っていますので、まずはご相談ください。

緑内障

緑内障
  • 視野が狭くなった
  • ものがかすんで見える
  • 黒い点が見える

見逃しやすい初期症状にご用心

緑内障は目と脳をつなぐ視神経が眼圧による影響で、視野が徐々に狭くなる病気です。40歳以上では20人に1人、60歳以上では10人に1人以上と、年齢により発症リスクが高まり、徐々に進行していきます。比較的ポピュラーな疾患ですが、失明の恐れもあるのです。
早期発見は眼科に行かないとわからないことが多く、早期や中期でも自覚症状がありません。
当院では視野検査の他に、視神経や網膜の状況を確認するため光干渉断層計(OCT)にて網膜の断層画像を撮影し検査を行います。点眼治療のほかに、必要に応じて緑内障レーザー(選択的線維柱帯形成術 SLT)、水晶体再建術併用眼内ドレーン手術(iStent挿入手術)などの治療も実施しています。

小児眼科

小児眼科
  • 学校の視力検査で指摘された
  • 斜視の相談がしたい
  • 見えづらそうに目を細める

お子さまの目についてもご相談ください

斜視は、左右の目の向いている方向が異なる状態で、眼鏡による矯正治療や手術が検討されます。また、お子さまの弱視は、何らかの原因によって視力の発達が妨げられ、眼鏡をかけても視力のコントロールが難しい状況です。斜視・弱視ともにお子さまのうちに治療することが望まれています。

当院には、視能訓練士が在籍しており、視能向上をめざす訓練なども行っております。お子さまに気になる症状があれば、まずはお問い合わせください。

硝子体注射

硝子体注射
  • 中心が暗く見える
  • 視界が不鮮明になった
  • ものがゆがんで見える

硝子体内(眼球内)に薬剤を直接注射

針を硝子体内に直接刺して抗VEGF薬を注入します。直径0.18mmとかなり細い針を採用しているので、眼球に負担がかかりにくく、2~3分と短時間での施術となり、そのままご帰宅いただけます。

視力低下を引き起こす加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫、近視性脈絡膜新生血管に対し硝子体注射が適用されます。治療により病状の進行を抑えることが可能ですが、継続的に治療が必要になる場合があるので、定期的に経過観察を行う必要があります。

結膜炎

結膜炎
  • 目が赤く充血している
  • 粘性の目やにが出る
  • 目の痛み

気になる症状を見逃さずに

結膜炎は、おもに白目とまぶたの裏側に「かゆみ」や「充血」などの症状が現れる病気です。ウイルス・細菌・アレルギー(花粉症)などの原因が考えられます。

結膜炎の原因にあわせた目薬の点眼治療が実施される、目の病気の中でも比較的なりやすい病気です。

流行性角結膜炎(はやり目)と診断された場合は、伝染力が非常に強いため、ご家族や周囲の方にうつさないように注意が必要です。

飛蚊症

飛蚊症
  • 糸くず状のものが見える
  • 虫のようなものが見える
  • 視界に黒い点が見える

大きな疾患が隠れているケースも

空を見あげたときや明るいものを見たときに、糸くず状のものや虫のような浮遊物が見えます。

飛蚊症の症状があった場合、治療が必要な疾患の影響であったり、老化現象に伴うものであったりとさまざまです。

大半は老化が原因となります。その場合は経過観察で済みますが、網膜血管の疾患、網膜裂孔、網膜剥離、ぶどう膜炎、眼球の感染症などが原因で飛蚊症の症状が現れている場合もあり注意が必要です。

ドライアイ

ドライアイ
  • 目の乾きが気になる
  • 目がしょぼしょぼとする
  • 目が疲れやすくなった

現代における身近な目のトラブル

パソコンやスマートフォンが手放せなくなっている昨今、ドライアイになる方々も増えています。涙の性質に変化が現れると、目の疲れ、乾き、かすみ、痛みなどの症状が出ます。

服用している薬の影響でドライアイになる可能性もあるので、原因がなんであるのか検査を行い、症状にあわせた点眼治療などが行われます。

身近なトラブルだからこそ、見過ごさずに改善をめざしましょう。

眼鏡・コンタクトレンズ処方

眼鏡・コンタクトレンズ処方
  • 視力が低下して眼鏡が必要になった
  • 眼鏡を作り替えたい
  • 視力にあったコンタクトレンズに変えたい

処方箋のご相談も承ります

視力の低下が認められる場合、乱視、近視、遠視、老眼などの症状と視力にあわせた眼鏡の処方箋を発行しています。

視力低下は日常生活にも影響を与えかねず、生活の質(QOL)を維持するためにも必要になります。

※初めてコンタクトレンズを装用する患者さまのコンタクトレンズ処方は当面の間、行っていません。現在コンタクトレンズを使用している患者さまのみ処方可能です。

色覚異常

色覚異常
  • 子どもが色を理解できない
  • 色の識別に不安がある
  • 親族に視覚異常の保因者がいる

男性に多くみられる遺伝性疾患

色覚異常とは、赤色や緑色といった色の識別が困難である目の病気です。目で情報を得るためには、視力・視野・色覚の機能が不可欠であり、この3つのうち「色覚」機能に障害がある場合、視覚異常と診断されます。

幼児期から小学校低学年のころまでにお子さまが「色の識別が苦手」であると気づき、学校生活を心配される保護者さまからご相談されることも少なくありません。

連携している
高次医療機関

より専門的な検査・治療が必要だと思われる場合は、連携している高次医療機関をご紹介いたします。
どうぞ安心してご来院ください。
旭川医科大学病院
日本赤十字社 旭川赤十字病院
市立旭川病院
JA北海道厚生連 旭川厚生病院
独立行政法人国立病院機構 旭川医療センター
受付時間
9:00~11:45
14:00~17:45 手術 手術 予約
検査
:土曜は9:00〜11:30 診療
休診日:日曜・祝日
電話をかける
9:00~11:45
14:00~17:45 手術 手術 予約
検査
:土曜は9:00〜11:30 診療
休診日:日曜・祝日